業務内容のご紹介

弊社では主に、内装解体、木造解体、産廃工事、多能工、はつり工事、アスベスト除去工事を行っております。
ここでは各業務について簡潔にご紹介いたします。

内装解体

AdobeStock_408060953-960x640

内装解体には大きくわけて「スケルトン工事」と「原状回復工事」があります。
スケルトン工事は、骨組み意外を全て解体し、壁や天井のほか、水道の配管や電気配線まで解体いたします。
原状回復工事は、インテリアなどを撤去して、入居される前の状態に戻すことです。
内装解体の基本は、建築工事の際の順番をそのまま逆に行うことです。
最後に電灯を取り付けた建築なら、解体の初めは電灯を外すところから行います。
逆再生のようにひとつひとつ解体・撤去をします。

木造解体

AdobeStock_457884227-960x640

木造建築の解体を行います。現在でも日本の住宅の多くが木造であり、今後も需要の続く解体になります。
現地調査を行った上で、取り壊しを行います。
ユンボなど重機を使用する場合もありますが、規模によっては手で解体する部分もあります。
いずれにしても、計画を立て、慎重に解体を行います。
また、アスベストがある場合は、事前にアスベスト除去工事も行います。

産廃工事

pixta_31326879_S

解体工事は、ただ解体するだけでは終わりません。解体されたものの処理まで行う必要があります。
それら工事の際の発生する産業廃棄物を回収し、処分場に送るのが産廃工事です。
大抵の解体工事には、産業廃棄物が発生するもののため、弊社では併せて行います。
安全に運び、正しく分別を行った上で問題のないよう処分致します。

多能工

AdobeStock_519987817-960x640

多能工とは、複数の業務を行うことです。
弊社では解体、斫りなどの専門的な業務を引き受けておりますので、多能工としてそのサポートも行います。
また、雑工として大きな仕事に含まれない雑事として、現場の片づけや掃除、養生、資材の搬出入、現場監督からの細かな指示等も受けております。
雑工は専門的なものではありませんが、現場工事をスムーズに行う上で、欠かせないものです。

アスベスト除去

AdobeStock_292387549-960x640

かつて多くの建物では、アスベスト(石綿)含有の塗料が用いられておりました。このアスベストは解体の際、厄介な存在となります。
アスベストは飛散しやすい性質を持っており、適切な方法で除去を行わないと、飛散したアスベストを人が吸入する恐れがあるのです。
弊社では、アスベストが使用された建築物を解体する際、アスベスト除去工事を行い、作業者や近隣の方々にアスベストが飛散しないよう配慮しております。

はつり工事

AdobeStock_192427228-960x640

はつり(斫り)は、コンクリートをはつる工事です。具体的にいうと、コンクリートを削る、壊す、切る、穴をあけるなどの作業になります。
大きく分けると、コンクリートはつり工事、壊し工事、仕上げ工事の3つに分けられます。
単に壊すのではなく、大まかに切削したコンクリートの形を整えて綺麗にするまでがはつりです。
はつりに重機はつかわれず、専用の鑿を用いて職人の手で行われます。